251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2021-03-09 03月09日-06号

近年、気候変動影響により、気象災害激甚化・頻発化するとともに、南海トラフ地震首都直下型地震など、大規模地震の発生も危惧されている状況です。 また、高度経済成長期以降に集中的に整備されたインフラが一斉に老朽化してきており、適切な対応をしなければ、中長期的なトータルコストの増大を招くのみならず、社会経済システム機能不全に陥る懸念があります。 

飯田市議会 2020-12-07 12月07日-02号

公約では、首都直下型地震への懸念コロナ禍による社会状況の変化を受けたオフィス地方分散化動きを捉え、本社機能地方移転バックアップオフィスサテライトオフィス誘致に取り組みますとありますが、これから本社機能地方移転バックアップオフィスサテライトオフィス誘致を行っていくに当たっての基本的な考え方と、特に意識して大切にしていこうと考えていることは何か、市長の見解を伺います。 

飯田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

テレワーク、リモートワークが急速に広まり、必ずしもオフィスを都心に置いておく必要がない、むしろ首都直下型地震リスクを考えれば、積極的にオフィス地方移転分散させようという考え方が出てきております。現に、首都圏オフィス需要が減退し、賃貸価格が下がってきているという情報もあります。まさに、コロナ禍というピンチが地方にとってチャンスとなる状況が生じてきています。 

安曇野市議会 2020-11-13 11月24日-01号

続いて、11月1日、勤務時間外に震度7の直下型地震が発生したとの想定の下、早期に災害対策本部設置及び指揮本部機能を立ち上げるため、指揮本部業務図上訓練を実施いたしました。当日は、職員安否確認、非常参集してからの災害対策本部室設置のほか、任務分担に沿って、災害情報流れ対応方法について確認する訓練を実施いたしました。

飯山市議会 2020-06-18 06月18日-04号

過密で将来また感染症が起こり、首都直下型地震可能性が高い首都圏より、自然が豊かな地で住み、仕事をし、家庭を持ち、子育てをしたいと考える若者が以前から潜在的に多くいましたが、このコロナ禍を境に非常に増加しているとメディアは報じていました。地方への人口の逆流が始まる可能性が非常に大きいというふうに考えます。

茅野市議会 2020-06-15 06月15日-03号

市といたしましては、全ての組合せを想定して備えることは大変難しいというふうに思いますが、最も深刻なケースとして大雨と直下型地震が複合した場合については、事前想定と準備が必要だと考えております。ただ、これも自然相手の話でありますので、必ずしも想定どおりにはならない場合もあるかと、そんなことも考えられるわけで、そこが難しいところだというふうに思っております。 

岡谷市議会 2020-03-03 03月03日-04号

戦後初の大都市直下型地震であり、その後も国内では甚大な被害をもたらす災害が続発し、大災害時代の始まりと言われました。岡谷市でも、平成18年7月に豪雨災害に見舞われ、8名の尊い命を失いました。そして、昨年、長野県を襲った令和元年東日本台風台風第19号での千曲川の氾濫による大水害、私たちの生活のすぐそばに大災害が潜んでいることを嫌というほど思い知らされました。

箕輪町議会 2019-09-10 09月10日-03号

避難所という話が今回ですね、先ほども大事という話をさせていただきましたけれども、豊島区は首都圏直下型地震なんて言われてますがそういったものに対するですね、被災された方に対するそういう収容施設の提供みたいなことがですね、この協定によればですね、そういうことをっていうことですが、この辺についてはどんなふうにお考えになっているでしょうか。

茅野市議会 2019-06-17 06月17日-05号

ただ、心配しているのが、ちの地区から金沢地区にかけまして糸魚川静岡構造線断層帯が走っておりますけれども、そこで発生するとされております直下型地震これが動きますと震度7クラスがこの中心市街地中心に起こるということが予想されておりますけれども、そうした場合に、この庁舎が実際にもつのかどうかということです。これについては、はっきり言いまして確証はございません。

小諸市議会 2019-03-05 03月05日-03号

南海トラフ巨大地震首都直下型地震、火山の大噴火、大雪、超大型台風、大規模火災など、小諸市において、これらの災害は既に想定外のものではありません。身近に起こり得る災害認識した上で、小諸市において、実効性のある防災教育はどのように取り組まれているのでしょうか。助けられる人から助ける人へという能動的な考え方は位置づけられているのでしょうか。

上田市議会 2019-01-06 03月06日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

加えて、東半分が北米プレート、西半分がユーラシアプレートに乗っているというだけでなく、それぞれが小さな部分に分かれており、さまざまな動きをしており、各部分境界付近には大きなストレスがたまり、熊本、大阪北部北海道胆振東部地震など、内陸直下型地震を引き起こしたと考えられ、中小規模地震も今後頻発化すると見られています。

中野市議会 2018-09-11 09月11日-03号

ただ、耐震基本設計方針を見ますと、大池耐震性能内陸直下型地震マグニチュード7、プレート境界型地震ではマグニチュード8クラスに耐えられるよう設計されておるようでございます。 以上です。 ○議長原澤年秋君) 11番 松野繁男議員。 ◆11番(松野繁男君) 先ほどもご答弁にありましたけれども、大池安全対策工事、その完了、見通しについてはいかがでしょうか。 ○議長原澤年秋君) 豊田支所長